名古屋を拠点に全国で活動する経営コンサルタントの毛利京申です...
2025/01/31
名古屋を拠点に全国で活動する経営コンサルタントの毛利京申です。
おはようございます。
早速ですが、私は経営コンサルタントになる前は、弁護士事務所に勤務していました。
余りにも破産する人が多いし、自殺者を出したくないという思いから2000年4月に経営コンサルタントとして独立しました。
最近、破産したあとに、粉飾が発覚して刑事告訴されたというニュースをよく耳にします。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d85c93c8a21cc91289c42c076e794e093f88fe2b
私は、今まで5000件以上破産宣告の申立書を作成してきましたが、ほとんどの企業は、軽い粉飾をしていました。
少し、在庫を膨らます。来月の売掛金を組み込む。手形を融通し合う。
この手の粉飾は当たり前のようにやっていた企業がほとんどでした。
ところが、1件だけは、経営コンサルタントになってから依頼を受けた企業は、15年間売上を増し、融資を引き出していたそうで、ギブアップして私に相談に来たということです。
恐らく、これで本当にバンザイして破産していたら、金融機関から刑事告訴されていたかもしれませんね。
では、どうしてここまで売上を偽装して粉飾を繰り返し、犯罪を犯すのでしょうか?
倒産したくないから?
それとも保守保身?
粉飾する前に、どうして経営改善しようと前向きに努力しないのでしょうか?
売上を上げる努力と粉飾して銀行を騙して迄も努力を怠るのか?
どっちがいいか解りそうなものだと思います。
その粉飾して金員を詐取する負い目と、再建に向ける情熱を比較すると、よっぽど熱く再建に向ける情熱のほうが、生きがいを感じると思います。
犯罪を犯し、刑務所に収監されるよりも、潔く男の背中を示して前進しては如何ですか?
どんなに悪いことをしていても、そこから再建できれば、全てよしなのです。
私は、そうして多くの会社を再建してきました。
本気の情熱を私に向けてみませんか?
私の実績は、ホームページに紹介しています。
お気軽にご連絡下さい。
#経営#経営不振#売上促進#事業継承#社員教育#企業再生#経営改善#早期解決#情報戦争#資金繰り#経営コンサルタント#コンサルティング#物流#建設#ビジネスマナー#中小企業#零細企業#企業再建#自殺#破産#事業計画書#販売促進#講演
https://mouri-consultant.jp/